こんにちは。やまさきさちよです。
最近、河原町丸太町付近にある「斗々屋」さんでお買い物しています。
こちらは、日本初のゴミの出ない「ゼロ・ウェイスト」スーパーで、量り売りで販売しています。
友人に随分前からオススメしてもらっていたのですが、やっと通い始めました。(主に夫がランニングのついでに)
気に入って購入しているのが「ビーツ」。
食べたことありますか?
ビーツは、「奇跡の野菜」「食べる輸血」と言われるほど栄養素が豊富だとのこと。
そんなこと聞いたら食べるっきゃない。
洗ってかぶるくらいの水で茹でる。
30分くらい茹でる。
竹串が通るくらいまで茹でればOK。
そのままでも食べられますが、この時は謎に格好つけて?酢漬けに。
数時間置いたものがこちら。
味はシンプルに、「うん、酢に漬けたんですね…」って感じやったので(私のやり方がいまいちやったのかもしれませんが)、私は茹でただけのものを食べるほうが好みかも。
ちなみに、この時のビーツの色はわりと黄色味がかっていますが、ものによってはもっと赤黒いです。
娘の左手にあるのが別日のビーツ。
右手を見てもわかるように、手にもすごく色がつくので気を付けてください。
娘はめっちゃ喜んでました。
「人は食べたものでできている」と言われています。
体が喜ぶものを食べて、心身を健やかに保っていきましょう。
それでは、また、火曜日に。