妊活(haha活)中の私〜不妊検査編


「33歳になるまでに妊娠しなかった場合は、不妊検査を受ける!」

と決めていた私(私たち)は、今年の6月に不妊検査を一通り受けました。

 

わりと大きな病院に行き、結婚何年目か、子作りはしているか、などの問診にこたえ、いざ診察。

 

「まずは、検査を一通りやりたいんです」という自分たちの意思を伝え、スタート。

 

ビックリするくらいタイトなスケジュールで検査をしていきました。

 

子宮がん検診、クラミジア検査、超音波、血液検査、ヒューナーテストに主人の検査。

 

そして、どんな検査なのかはっきりわかっていないまま、卵管造影検査まで。

 

造影剤を注入されている間、

「おぉ〜こんな感じなんですね〜。下腹部が冷えてきました〜」

と、身体の感覚をレポートしてたら、先生にも、看護師さんにも、検査を楽しめるなんてなかなかね、と褒めて(?)いただきました。

 

で、結果は、左の卵管が詰まり気味とな。

画像から作成した私の造影後の様子はこちら。

 

卵管造影イラスト

 

オレンジが造影剤で、右側にしか到達していないことがわかります。

「詰まり気味」ってゆうか、「詰まってる」のでは!?と、今になると思っております。

 

右の腰が痛かったり、右の股関節の調子が悪いことも多かったので、まさかの左。

 

さらに、血液検査の結果は、プロラクチンの値が高め。

 

プロラクチンは本来、出産後の体づくりに出るホルモンなので、妊娠前の私にプロラクチンが多かったらあかんやーん!ということですね。

 

気分はすでに母!?ってね。

 

やっぱり、検査しないとわからないことってありますよね。

 

西洋医学と東洋医学、双方を活用して、体づくりに励んでいきたいと思った夏でした。

 

私が診させていただく患者さんの症状もそうですが、

 

「どこが痛いのか。」

「この痛みは何が原因なのか。」

 

と、自分の身体の症状にきちんと向き合い、知り、把握することが大切です。

 

今回の検査でも、私自身の体がどうなっているのか、を把握するとってもいい機会だったと思っています。

 

検査をするのが怖い、と思っている方ももしかしたらいるかもしれません。

でも、まずは、「知る」こと。

そして、知ったからこそ、また踏み出せる一歩があると思います。

 

私も、まさにその真っ只中。

 

一歩ずつ歩んでいきたいと思います。

 

それでは、また。

 

やまさきさちよの日日是好日

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。